お疲れ様です。
いやー、頑張りましたねえ(前回の記事参照)
思ったより長くてワロタ
とのコメントをいただいておりますが、普段の2~3倍の時間をかけて書いただけありますね。文字数カウントをしたら本当に普段の2倍ぐらいあったので驚き。
前回の表題としては「対話形式をやろうとしたらSSになった食レポ日記」として書いていったのですが、改めて読み返すと食レポ要素殆ど無くて笑いました。なぜ対話形式かというとテキストサイトスレで対話形式の話題が上がっていて、こういう内容もやってみたいなーと思いたったのがキッカケです。
対話形式って既存キャラとオリジナルキャラを選んで、そのキャラ同士か、キャラと管理人自身が会話をすることで物事を綴っていくスタイルの形式じゃないですか。で、既存かオリキャラかで悩んだんですけど、私の作品では既存キャラの著しいキャラ崩壊を起こしてしまう恐れがあったため好きなだけ崩壊させられるオリジナルキャラで書いてみることにしました。
さてオリジナルキャラということはキャラ設定を考えなければならないわけですが、当領域初期の記事にも書いた通りで私は所謂「14歳ノート」の所有者でして、14歳のころはもちろん、現在になっても未だに少しづつ思いついたアイディアを追記しています。
もともと当領域が運用されているサーバ自体の構築理由は、当領域の展開の他、「14歳ノート」をデータベース化して全世界に晒してみたい(所謂「看板娘」文化)というものがあったので、その先駆けとしてそのノートから2名を召喚する運びとなったわけです。お披露目がアレでキャラへの申し訳なさも感じますが
それでオリジナルキャラを出したわけですが、私以外はそのキャラを確実に知らないワケでして、そのキャラを知ってもらいたいという意図をもって序盤にキャラ設定を長々と綴ったのですが、それにより「地の文」的な要素が激増して対話形式というよりSSのようになったわけですね。
ああやってキャラ設定を書いたわけですが、絵がかければ一瞬で伝えられたとも思うんですけど、当方絵が描けなくて‥。絵が描ける方ホント尊敬。どなたかあの二名を描いてください(血涙)
キャラ設定の他に世界観設定も若干の用語解説を交えて書いていましたが、これらも14歳ノート+執筆時の即興で作ったものとなります。先述の通り、こういった世界観設定とかもデータベースにすると楽しそうですね。それをベースに小説でもかければ尚良なのでしょうが、それは考えておきます。
空想シフトさんの拍手返信にて
親近感がわく日記サイトに突如ゼスティオール云々エンフォース云々と出てきてツボでした。
ネタではなく普通にBLEACHが好きなので。
とあり、私はブリーチを読んだことが無いので用語を検索してみましたが、確かに前回の記事のようなノリのワードが多くて面白かったです。
私は既存のワードを改変してかっこよさげにするのとか好きです。回りくどくなっても好きです。 冷蔵庫→有機物保管用完全冷却機構 通称O.R.M(Organic matter Refrigeration Mechanism)的な。
子「お母さーん、コーラ飲みたい」 母「O.R.Mにあるからイジェクトしてー、あ、生体認証ちゃんとするのよー」 みたいな。私はゾクゾク来ます。
また、当領域は現時点でサイト最上部にあるように、「日記を中心に色々したいサイト」を目指しているので、今後も唐突に変なことするかもしれませんが大目に見てやってくださいマセ。
今後の方針としては、折角キャラクターを用意してみたので定期的に出してみたり‥それこそ、本当の対話形式をやってみたりとか。他にはサイト自体の看板キャラにしてアクセス頂く皆様の案内役に就任させてみたり‥はたまた彼女らを「バーチャルネットアイドル」に仕立て上げて私自身は裏方へ引くのもアリかと考えてはおりますが、どうするかは追々考えていきましょう。
ではまた次回
[2017-12-03]
お疲れ様です。
■電気タイプになりました。
というかなってます。毎年、この季節になると。この時期は個人的に好きな季節なのですが、唯一嫌いなのが静電気です。冬は静電気の季節。そして何故か知りませんが、私は他の人たちと比べて静電気の発生率が高いようなのです。
折角電気が使えるならばシュープリーム・サンダーとかピースサンダーとか超電磁砲とか使いたい所ですが、そうはいかないようでして。ドアノブに触れる度にバチッ、車に乗る度にバチッ、握手をする度にバチッ、私が何かのアクションを起こすとバチバチバチバチと体力を奪っていきます。例えるならRPGの毒沼ですね。アクションを起こすたびに少ないながらも体力を奪うアレ。私の指先が毒沼‥というか私自身が毒沼なのかもしれませんね。恐ろしい‥。
以前見た目がカッコいいからといった理由で静電気除去用のリストバンドを購入して2ヶ月ほど過ごしたのですが、全然効果が無かったですね。それどころか装備してからの方が静電気が頻繁に発生する始末‥まあそれは時期の問題かと思いますが。
で、他の手段を探した結果、静電気除去用のキーホルダーが何故か某文房具メーカーから売られていたので試してみることに。リストバンドを購入した時点でこのキーホルダーの存在は知っていたのですが、私はキーホルダーを付けない派なので購入を見送っていたのです。
しかし評判が高いため最後の手段として置いておいたのですが、いまこそ「最後の手段」の時。仕方なく買ってみることに。携帯や財布につけることができなかったので、ズボンのベルトループに装着しています。小学校の頃、家の鍵がついたキーチェーンをベルトループに取り付けていたことを思い出します。「鎖鎌」とか言って鍵をチェーンごとブンブン振り回して先生に怒られたのが懐かしいです。ちなみにケガ人は居ません。私以外(自滅)
閑話休題、キーホルダーの使い方はドアノブなどに触る前に、一度キーホルダーを対象物に触れさせるだけだそうです。とはいっても、その動作が面倒なのでリストバンドを買ったのですが、仕方ないのでキーホルダーを触れさせてからドアを開けました。すると今まで9割の確率で通電していたのが全然痛くも痒くもくてビックリしました。
あとこのキーホルダー、通電した際に本体の窓にマークが浮き出る仕様なのですが、対象物に触れさせる部分に私の指を触れさせ窓を見たところ、やはり私自身は毒沼だったらしいです。
■オリキャラ・創作語り
そうそう、ビックリしたんですよ。本当に。
というのも、名称未設定さんの2017/12/05エントリでオリキャラの叢雨=舞香=ゼスティオールちゃんを描いてくださってたのですね。
お披露目記事で中途半端に容姿設定を記述していたのですが、完全に想像していた通りのキャラが描かれていて、、もう、、、感無量ですね。こういうの初めてなので尚更です。
Yシャツ着用はミスとの事ですが、Yシャツ、、、いいなあ、、、Yシャツ+ネクタイの女子凄く好きなんですよね。アクション系ならロッドとか太刀とか持ってると特に...ってあれ、ピッタリじゃないかしら。それにYシャツの方がクール感あって良いかもしれないですね。いっそ設定変えましょうか(それでいいのか)
設定が変わるといえば、自分の中に存在する叩き台的なものから、それをベースに先日のごとく文章書いていたり、設定自体を書きだして関連するキャラと辻褄合わせをしているうちに最初に考えていた設定からどんどんズレていくんですよね。でもそれがまた楽しいところだと私は思っています。
舞香とアーニャの物語だって、当初は完全な日常モノを想定していたんですが、以前のSSを書く際に勝手にバトル系の設定が増え、本来ただの友達設定だったアーニャも少し百合っぽくチューニングされた上にメカニックとなり、どうしてこうなってしまったのでしょうか。
でも、これはこれで面白い気がします。如何にも主人公的な活躍をしてくれそうですしね。それこそTRPGのセッションに持っていけたら楽しいかとは思いますがゲームごとに特有の設定があるはずなので、そこは追々の課題ですね。
以前、SS記事の告知の際に「黒歴史ノート」と記述していましたが、折角作ったのですし「黒歴史」で留めず今後さらに発展させていきたいです。(暗黒微笑)
ではまた次回
[2017-12-05]
お疲れ様です。
■パソコンルームに憧れて
私が引越しをした件に関しては以前の日記で取り上げたと思いますが、順調に生存できております。とは言いつつ、住み始めた最初の頃に布団を収納するスペースを確保したにも関わらず常に布団が敷きっぱなし状態になっていたり、ゴミの日に出す予定の巨大段ボールが2週間ほど放置状態であるなど、早くも若干雲行きが怪しくなってまいりましたが、当方は元気です。
パソコンは椅子に座ってデスクで使用する派‥という言い方をしてみましたがオフィスとか想像するとそれが普通なんですかね。
以前某高層ビルにある某ゲーム企業へ縁あって訪問したことがあるのですが、ノートパソコンを持参してゴロ寝しながら作業ができる部屋があって驚きました。寝ながらノートパソコンって私は上手く扱えなさそうです。寝ながらスマートフォンでさえ月に1回ペースで顔面メテオストライクしているレベルなので‥
あとは作業環境晒しを見ると、よく正座・胡坐で床に座って低いテーブルにパソコン置いて作業している人を見ますね。イラストやってる知人もこのスタイルでした。私はすぐに足が痺れてしまうので椅子とデスクがないとガッツリとパソコンに向き合えず‥本当はノートパソコンやタブレットPCを持参して色々な場所でパソコンしたいので正座とか胡坐・ゴロ寝で作業できる人が羨ましいです。
そこ、依存症とか言わない。
で、引っ越ししたものの作業用のデスクが折り畳み式の小さい机による仮設状態が続いていたので、しっかりとしたデスクを購入することになりまして、「パソコンで作業している感」を出したかった思いが高じ、実際にオフィスで使われていた業務用のデスクを中古オフィス用品の店から取り寄せてしまいました。快適。今まで仮設デスクでギュウギュウに配置していた画面・キーボードも余裕ができ、マウスの可動範囲も大分広がって作業が捗りますねこれ。学校通いだったころからパソコン室の雰囲気が大好きだったので、モチベーションも結構上がります。
思ったより横幅が広かったので最初はノビノビと画面に向かっておりましたが、今は左右のスペースを行き場を失ったフィギュアたちが占拠しております。が、これはこれで精神面が快適。そんな楽しげなデスクで当領域およびコンテンツを今後も展開していきます。‥でもやっぱフィギュアケースが欲しいです。お店にあるショーケースみたいなの欲しい‥。
■キリンガラナ
以前北海道に行った時からすっかりキリンガラナのファンになってしまった私は、月の初めにAmazonでキリンガラナの箱買いをしております。いままで炭酸飲料と言えばダイエットコーラという人生を歩んできましたがレパートリーが増えてより充実したスパークリングライフを満喫しております。炭酸ばっか飲んではいけない事など百も承知ですが、やめられない止まらない(商品違い)
それで12月に入ったので今月分のキリンガラナを購入しまして、日時指定便で到着を楽しみにしていたのですが、時間になってもガラナが届かないではありませんか。まあ配送遅れかもしれないからもう少し待つことにしたその時、携帯に「配送完了」のメール通知が来ました。
ワケがわからずポストや追跡サービスすべてを確認しましたが不在届は入っておらず、追跡も「完了」扱いとなっており、もうワケがわからない状態となっていました。解決策や似たようなケースが無いか調べるべくパソコンに再度向かっていると、母親よりLINEの通知が
ああ、何と言うことでしょう。Amazonで配送先の設定を忘れていたせいで、誤って実家に配送してもらっていたようでした。家族が受け取ってくれたらしいので今週末にでもガラナを取りに実家へ帰ることになりましたが、それまでガラナお預けは悲しい‥
そこ、依存症とか言わない。
そういえば、以前北海道にお住まいの方から拍手コメントでリボンナポリンをお勧めされていましたが、まだ飲めてないんですよね前にも記事で扱いましたが美味しそうなのでコチラも早く飲みたい所。
ではまた次回
[2017-12-06]
お疲れ様です。
どうやら、GoogleがAmazon側へYoutubeの提供を中止するらしく、おかげで「FireTV Stick」でYoutubeが利用できなくなるみたいです。専らdアニメストアとAmazonプライムビデオで事足りていたので無くなって然程悔しいわけではありませんが、痒い所に手が届かなくなると考えると少し物悲しいですね。
というのも、動画配信サービスをテレビ視聴するデバイスを買おうと思った時に、「FireTV」「ChromeCast」「AppleTV」で悩んでいたのですが、色々あってAmazonPrimeに加入してしまったのでビデオ見れる事と、他のアニメ系サービス使えたり(AppleTVはバンダイチャンネル見れるのが強くて悩んだ‥月額高いけど)、あとYoutubeやニコニコも見ることが可能だそうなので、FireTVにしたわけです。
なので主要のサービス使えれば満足ではあるのですが、選択の際の基準にYoutubeも入れていたのでちょっと残念ですね。まあ買い替える必要もないかと今の今まで思ってたんですけど、先ほどIT・ガジェット系のメディアが視聴デバイス絡みでニュースを出したので見に行ったところ、、、
なんとAppleTVにAmazonプライムビデオが対応開始するとのニュースが!!準備中であるとの報は少し前からあったのですが、まさか対応開始するとは。
Youtubeもニコニコも、dアニメストアに先述のバンダイチャンネルも対応しているそうなので、ここは1つAppleTVへの買い替えも検討ですね。個人的には激熱です。
当方、2017年12月07日現在、
マシン | OS・モデル |
---|---|
メインPC | Windows |
携帯 | Android |
サーバマシン | CentOS |
ノートPC | Ubuntu |
開発用ノートPC | Windows |
タブレットPC | Windows |
検証用タブレット | Android |
音楽プレーヤー | Walkman M |
という果たしてApple系の製品買ってフルで恩恵が得られるか分からない布陣をしておりますが、機能単体だけでもなかなか「イケてる」ので、ちょっと確認してみます。主に値段を。
‥というわけで各機種や上位モデルの値段を調べてみたのですが、
モデル | 価格(税込 円) |
---|---|
FireTV Stick | 4,980 |
Chromecast | 4,980 |
AppleTV | 17,064 |
FireTV(4K対応) | 8,980 |
Chromecast Ultra(4K対応) | 9,720 |
AppleTV 4K | 21,384 |
と、やはりAppleTVはお高めの価格設定でした。通常価格で他2モデルの上位より高いって‥。
それにAppleTV 4Kの税抜価格19,800円ってジャパネットかお前は。FireTV Stickを回収して下取り価格で値引いて欲しいところです。
AppleTVが5000円ぐらいだろうと勝手に思い込んでいたので気軽に買い替え検討していましたが、もう少しお金と相談して考えておきマス。Youtubeはパソコンや携帯でも見れますしね。
‥といった具合で、HTMLの<table>タグを久々に使ってみたくなったので多用した日記でした。
ではまた次回
[2017-12-07]